音楽に惹かれる理由ー好きなバンド10選ー

最近、流行のバンドに乗っかるだけの人が多いなーって思ってるわけです。

 

実はそれってすごく勿体無くて、なぜそのバンドを選んだのか、バンドの曲になぜ惹かれるのか、なぜその曲が聴きたくなるのか。”なぜ”の理由が分かると、今よりもずっとバンドが好きになるはず。

 

「みんながこのバンドが好きだから、私もこのバンドが好き」ってよりも、「私の好きなバンドを、みんなも好きになってくれた」ほうが嬉しいでしょ?

 

ってゆーわけで、個人的に好きなバンド10選を始めたいと思いまーす!!!(テンション高め)

 

 

 

1.真赤/My Hair is Bad

www.youtube.com

 

最近はすっかりメジャー化した『My Hair is Bad』。

スリーピースバンドの単純なストレートギターロック。Vo.椎木知仁による女々しい歌詞は、男女問わず共感を得るほど愚直で人間臭く、魅力的

  

この『真赤』 という曲は、ブラジャーのホックを外すところから始まる。

そして、武居詩織。惚れない要素がどこにもない。大好きである。

 

 

2.window/asobius

www.youtube.com

 

日本コカコーラの「い・ろ・は・す」のCM曲にも起用されたバンド。

何よりの特徴は、Vo.甲斐一斗が持っているのは、楽器ではなく「指揮棒」だということである。ジワジワくる。

尚、現在はVo.甲斐が一人で活動を続けている。

 

彼らの曲は、何よりもハイトーンボイスに伴う爽快感と颯爽感。夏に聴くべし。

 

 

3.Un-sciece/SHE'S

www.youtube.com

 

ピアノロックで知られる『SHE'S』は、意外とパワフル。

お洒落なバンドというと、シティポップな『Suchmos』を挙げる人が多い。否。純粋なピアノロックを追求するこのバンドである。(異論は認める)

 

そして、鈴木優華。何よりも可愛い。

 

 

4.秋明菊神はサイコロを振らない

www.youtube.com

洒落乙なバンドに『神はサイコロを振らない』は欠かせない。

普遍的なギターロックによるバンドサウンドだが、一つ一つの楽器の音が繊細で美しい薄汚れた精神が浄化されるといっても過言ではない。

 

GT.&Vo.柳田周作のイケボは男でも惚れる。

 

5.Hello/uchuu;

www.youtube.com

ダンスミュージックでもある『uchuu;』は、その名前通り宇宙或いは世界を連想させるような表現をする。コンセプトである”Crossover Music Creators”は、どの曲でも揺るがない。

 

何より、女の子たちが可愛い。

 

 

6.友達なんていらない死ね/神聖かまってちゃん

www.youtube.com

不気味な電波系と言えば『神聖かまってちゃん』。Vo.の子の持つ伝説は、ライブ中に殴り合いの喧嘩や、路上ライブで警察に捕まる等、とにかくやばい(語彙力)

の子のミキサーを用いた歌声は苦手な人も多いだろうが、これがないと神聖かまってちゃんであるとは言えない。 

 

友達なんていらない死ね』は、友達が少ない私の気持ちをそのまま代弁してくれた。この社会や世界に不満がある人は、彼らの叫びを一度聴いてみるといいだろう。

 

 

7.いいからテーピングだ。/SILHOUETTE FROM THE SKYLIT

www.youtube.com

Vo.Seshiroxの創る音楽は幅広い。『Blue Echo』のような繊細で綺麗な曲を創る時もあれば、『Unsheathed』『Emperor Time』のようにバリバリのロックでかっこいい曲も創る。

分厚いギターリフと特徴的なシンセサイザでパワフルさを醸し出す。

某有名漫画のワンシーンを思い出させる『いいからテーピングだ。』のActressを務める鎌田紘子秋山依里は、見ての通りとても可愛い。

 

是非とも私の心にも裸ワイシャツでテーピングを巻いて頂きたい。

 

8.デスコ/女王蜂

www.youtube.com

年齢性別不詳とされている謎に満ちた『女王蜂』。『デスコ』は映画「モテキ」のメインテーマに抜擢されている。2012年に活動を無期限休止したが、2014年に復活を果たしている。

TVアニメ「東京喰種:re」のEDテーマに採用された『HALF』を機に、知名度が一気に向上した。

Vo.アヴちゃんのがなり混じった男声と女声のコラボレーションには一目置ける。

 

私は新しい世界が開けた。

 

 

9.蒼き日々/plenty

www.youtube.com

鬱ロックの代表格である「plenty」。2017年9月16日の日比谷野外音楽堂でのワンマンライブ「拝啓。皆さま」を最後に解散したバンドだが、彼らの音楽は永遠である。

夜の高架下を彷彿させる彼らの旋律は、孤高で、人間性の在り方を考えさせられる。

Gt.Vo.江沼郁弥のハイトーンで静かな伸びのある歌声は、とても中性的。ハイトーンボーカリストである、先に述べた『asobius』のVo.甲斐や『クリープハイプ』のVo.尾崎世界観とは全く異なる。とにかく”エモい”の一言に尽きる。

 

彼らのラストライブは、涙なしでは見られない。是非とも見て頂きたい。

           plenty ラストライブ 「拝啓。皆さま」 17.09.16 日比谷野外音楽堂 【本編】

 

 

10.水色の反撃/それでも世界が続くなら

www.youtube.com

筆者一押しの鬱ロックバンド、「それでも世界が続くなら」。Vo.篠塚の学生時代の実体験を基にした闇や叫び、虚無感を音楽とシャウトに乗せ、我々の胸を赤裸々にし、抉り取る

いじめや援助交際等をテーマとした彼らの音楽は、この世界を根本から否定する

私が好き勝手に語るのも烏滸がましいほどである。

 

参加賞』や『狐と葡萄』も是非聴いてほしい。

彼らは2018年9月2日に無期限活動休止予定。

 

本当のメンヘラを知れ。

 

 おしまい

 

ただ流行りのバンドに乗っかるよりも、それを選んだ目的や理由が明確になれば、もっとバンドが好きになるんじゃないかなーって。これは音楽に限らず、趣味・ビジネス・スポーツ等でも一緒。

 

 でもまあとりあえず、

御託はいいからテーピングだ!!